今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

あの頃に戻りたいと思い続ける人生なのかと思うと怖いです

アバター画像
WRITER
 
あの頃に戻りたい
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、わたなべです。

今日は、大学3年生の女の子に相談を受けたので、それに回答していこうと思います。

大学2年生のときから始めたバイトで、正社員の人が、

「いいよね〜大学生って、自由で!
大学生のときは楽しかったな〜
大学生の頃に戻りたいな〜」

と言っていました。

これを聞いて私は、怖くなりました。その人はそれほど歳がいっているわけではありません。

こういう人は、これからもずっと「アノ頃は良かったな〜」と思って生きていくのでしょうか?
「大学生の時に戻りたい」と思いながら何十年も働くのでしょうか?

また、私も正社員のひとのように就職したら「大学生の頃に戻りたい」と言い続ける人生になってしまうのでしょうか?

そう考えると怖いです。

スゴい、わかりますね。

というのも、実は僕も大学1年生の時に同じ事を思っていました。

「あれ、俺ってこのまま昔の方が良かった、あの頃に戻りたい、って言い続けるのかな?」って思ってました。

でも、今そんな事は一切思いません。今が超楽しいからです。

目次

なぜあの頃に戻りたいと思うのか?

僕があの頃は良かったな〜と思った時期って、

『中学校のときのクラス』
『高校の部活』
『高校の文化祭・体育祭』
『野球部の公式戦』

などです。

このときの共通点として、『本番』ということです。

このときは、部活の大会や、文化祭、体育祭、受験

目の前に様々な本番がありました。

しかし、就職してしまうと、『毎日毎日同じような事』が50年くらい続きます。

就職してしまうとあまりにも『本番』がないのです。

いつからだろう。「高校生の頃に戻りたい」と思い始めたのは

でもいつしか、大学生活は動かないと、2年生になったら「あ〜1年生に戻りたい」

3年生になったら「あ〜2年生に戻りたい

就職したら
「大学生に戻りたい」

あのときはよかったな〜」って言い続けることが多くなりました。

僕も大学1年生のときは、ひたすら「高校生のときはよかったな〜」って思っていました。

「浪人に失敗して屍と化していた大学1年生の時代」

のように、大学に入ったあとは、な〜〜〜んにも起こらずに(起こしていなかっただけ)ただひたすら大学生活を過ごしていました。

僕は今大学生のようです

「一生大学生でいたいな〜」
ってよく思いますよね?

大学生って高校まで縛られていた生き方を解かれて、自由に自分の行きたいところに行けたり、自由にバイトでお金を稼いでみたり、

でも、せっかく合格して掴んだ自由が4年で奪われます。そして、次に僕達が自由を手にするときは、50年後です。

本当にこれって怖くないですか?

50年後の自由のために今の生活を犠牲にするって、、

普通にみんな会社で朝から晩まで働いていますが、これってヤバいな、、、と思うわけです。

しかもそのヤバさに気付いているのか気付いていないのかわからないけど、なぜかそうなる未来を知りながら何も行動しないんです。

自分でビジネスを始めれば収入と時間をコントロールして人生をコントロールできると言うのに、、、

大学を卒業し就職して、何も行動に起こさなかった場合あなたの自由な時間は残り4年って言う事です。

余命4年。

ただ、一部で大学を卒業した後もなお、ずっと大学生のような生き方をしている人は居ます。

はい、僕です(笑)

これは、インターネットを使って、収益を仕組みかしているからです。

収益を仕組み化するのは、別に特殊能力ではありません。

誰だって出来ます。

そして、安定的な収益を得る事が出来れば、嫌な仕事をする必要は一切ありません。

嫌な仕事をするのは、お金が無いからです。

それを遣らなければならないからです。

もし、あなたに毎月50万円の収入源(ほぼ自動)があれば、どうでしょうか?

バイトしますか?今の仕事しますか?

別に今の仕事が天職なら全く辞める必要はありませんし、お金に縛られていないので、

仕事がサークル活動のように楽しいからです。

仕事相手?嫌な上司なんて居るわけありません。なぜなら自分で選んでいるから。

仕事内容?嫌な仕事なんてやるわけありません。なぜなら自分で選んでいるから。

仕事時間?眠たいときは寝ます。そもそも眠たいときに仕事をしても効率が悪いからです。

お金?仕組みを作れば、安定的にお金を得る事が出来ます。

仕事が楽しいし、時間も自由だし、お金もある程度コントロールする事が出来る。

つまり、これは人生をコントロール出来るということです。

これって、『お金がある大学生』みたいなものです。

つまり最強だと思います(笑)

じゃあ、これは僕だけの特殊な状況かというと、全くそういうわけではありません。

だって実際この時代に、いち早く『インターネットの可能性』に目をつけた人は、メチャクチャ自由に生きています。

今まで僕達は人生の準備をしすぎていた

大学生も楽しいのは1年生、2年生まで、3年生からやれインターンだ、やれ就活だ、やれ研究室配属だ、

『また準備かよ!』
と思ってしまいます。

そう、良い企業に入るためにどれだけの時間を費やしたのか?

高校受験も良い大学に行くための準備、大学受験も良い企業に行くための準備、

大学生活も良い企業に入るための準備。

そして、このままだと企業に入ってからも「いや、今は独立準備中だから、、」とか「出世するために、、」とか、また準備するのではないか?

僕らの人生はほとんど準備に当てて来た。というか『準備する方』へしむけられて来た。

もう準備はええねん!はよ本番やろうぜ!

俺らは本番を生きていこう。

毎日が公式戦のような生き方をしていきたい。

そのためにはやっぱり金が要る。

出来れば、こんな金は自動で稼いで『一生大学生のように』サークル活動のように、仕事をして楽しく生きてみましょう。

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2017 All Rights Reserved.