今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

人間は「ブログ集客のコツ」を扱うには早すぎたんだと思う

アバター画像
WRITER
 
ブログ集客のコツ
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

僕、思うんだ、、、、

 

ブログ集客ってコツとか考える前にもっとやるべき事があると思うんだ。

 

これは、昔の自分の教訓で、僕も最初のアクセスが来ないのは、

「やり方がわるい」

「参入分野がわるい」

 

というような風に思ってしまいがちです。

 

だからコツを探すわけですが、その前に「ブログ集客」というものはこういうものと言う事がわかっておけば、覚悟が出来ます。

 

なので、今日はブログ集客というのはこういうものであると言う事を理解しておいてください。

目次

ブログ集客って言うのはこんなもの

ブログで集客をしようと思うと、コツだけではなかなかうまく行かないと思います。

 

もちろんこの『オウンドメディアパイレーツ』では、様々なブログで集客するためのコツを載せております。

 

しかし、そもそもやで、

「書いた記事が50記事です!」

とかの人は、

 

「この方法であってるのかな〜」とか思う必要は無いと思います。

 

ブログ集客の基本と言うのは、検索ボリュームが大した事が無い、ロングテールキーワードで上位表示を少しずつ取っていき、

 

徐々にレベルを上げていったら、いつのまにか少し検索ボリュームが大きいキーワードでも上位表示出来ている!

 

と言う状況を作る事が重要なんです。

 

例えるなら、

マサラタウンを出たサトシとピカチューが、レベル2のコラッタをひたすら倒しまくって、レベル30にするイメージ

です。

 

僕の中でこれが一番しっくり来る。

 

つまり、レベル2のコラッタを倒すだけでレベル30まで上げるなんて言うものは相当辛い事なんです。そして面倒難です。。

 

あんまり経験値も上がらないし、なかなかレベルも上がりません。

 

しかし、このようにして細かいキーワードを拾って来たブログは、固体値が非常に高いです。

 

ふしぎなアメのような被リンクとか、キーワードのスキマを狙ったり、無理やりバズらしたりする記事よりも下げられにくいです。

 

つまり、コツコツ作り込んだブログは同じレベルのメディアよりも強いのです!

 

ブログ集客のコツ

ブログ集客のコツというのは、

レベル2のコラッタを倒し続けてレベル30にするくらい面倒くさい

 

ということを認知する事です。

 

そもそもブログ集客は成果が出始めたときのメリットが莫大な分、それまでの過程も過酷なのです。

 

もし、それが嫌ならば個人の情報発信ブログは作れませんが、お金儲けが目的なら『アフィリエイトサイト』を外注するのが良いと思います。

 

このサイトは一切他の人に触らせていませんが、記事外注するというのは別に悪い事ではありません。

 

僕が記事外注を頼んでいる業者さんはかなり質の高いコンテンツを届けてくれます。

 

一緒にコラッタを倒してくれる人を雇うのです。こうすることで、経験値を積む時間が短縮されます

どれくらいまで言ったらブログ集客のコツを考えるべき?

僕が今まで、どんなに初心者だった時でも、60記事くらい書けば徐々に結果が出てきます

 

よほどニッチで良いコンテンツを書けば、30記事くらいで月間10万PVとか達成する事が出来ますが、(僕の趣味サイトがこんなもんです)

 

そのような物が当たり前だと思わない方が良いです。現実は甘くないし、かなり上級者でいくつものブログ運営を成功している人にしか無理です。

 

 

 

100記事書くまでアナリティクス禁止令!

100記事書くまでアナリティクスは見ない方が良いと僕は思います。

 

なぜなら、へこむから(笑)

 

だって、50記事書いてるのに、1日のPVが100とかザラにありますからね!

 

ブログのPVが記事数に比例しないなんて当たり前の事です。

 

でもこれ、実は良い意味でも比例しないんです。

 

60記事〜120記事(※個人差あり)の間でどっかで

『カクン』

ってなるんです。

 

『カクン』ってなったら、突然アクセスが上がりだします。

 

 

 

おいおい、君はそんな急にアクセス流れ出して〜ダイオードの閾値電流かいな〜〜〜!!

閾値電流

出典:http://www.weblio.jp/content/

 

・・・・

 

・・・・・・

 

・・・・・・・
渾身の理系ギャグでした。

 

まあ急に来るぜ!ってことでありまして、

まとめ

そもそもブログ集客のコツ以前の問題の人が多いはず。

 

もちろん、最低限の基礎的な物は必要になりますが、やはり1つ目のブログなんかは根性だけで行くべきだと思う。

 

初心者は何も考えずに100記事くらい書いた方が絶対にアクセスが上がります!

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. ダイスケ より:

    グラフ回転するとこ笑いましたw
    僕のブログはまだ横ばいで下の方なので、ブレイクスルー起きるまで頑張って更新します。

    • アバター画像 ナベヤン より:

      ありがとうございます!
      必ずブレイクスルーはおきますので安心して頑張っていきましょう!

Copyright© エネルゲイアライフ , 2017 All Rights Reserved.