今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

就活したくないです。もう死にたいです。どうしたら?

WRITER
 
就活したくない死にたい
この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

僕のツイッターに来た質問をそのままタイトルにしました。

就活したくない死にたい

 

「働きたくないわけじゃない。でも社会に必要とされていない、、」

「本当にクズ。働く事も許されないのか、、」

 

こう思っている人も非常に多いと思います。

 

今まで大学生というロジックからいきなり社会人になる。

 

そして、いきなり「お前要らない」という宣告を大学生の間に受けてしまう。

 

確かに辛いと思います。

 

目次

就活したくないの?今すぐ辞めよう!

 

あなたが就活をしたくないと思うなら、辞めたら良いと思います。

 

就活が辛くて「死にたい」とまで言っているのは相当な状態です。

 

まず一端就活を一度辞めた方が良いと思います。

「そんな無責任な!、就職できなかったら生きていけないだろ!」

って思われるかもしれません。

 

でも、すみません。

僕からしたら、就活がうまくいかないくらいで、なんで死のうと思うくらいまで思い詰めるのかが全く理解できません。

 

 

 

会社に求められることってそんなに良い事?

って思います。

 

僕も大学1年生からキャリア教育と言うものがあり、毎年毎年「企業が求める人材像」とかいう講義を聞かされていました。

 

「そう何と言ってもコミュ力です!」

 

と汚ねえおっさん講師が毎年毎年言っています。

もうええねん(笑)

 

でもこういう風に会社に求められる人材になる事って、本当に重要なの?他人の基準で生きて窮屈じゃない?って思うんです。

 

コミュ力が無かったら働けないの?

コミュ力がなくてうまく自分を面接という場で表現できなかったとして、それだけで落ちるのです。

 

しかも面接官だってそんなに対して人を見る目があるとは思えません。

 

「あの子がかわいいから」とかその程度だと思います。

 

実際に就活に顔採用はあるのかを元就職試験の面接官に聞いてみました。

就活に顔採用は本当にあるのか?元面接官に聞いてみた。

僕は就職から逃げた

というのも、僕は就職はしていません。

 

大学3年生のときにインターンで朝に出勤するときの山手線の満員電車に乗ったときに、

「あ、これは無理だ。」

って思った。

 

さすがにインターンをばっくれるのはまずいと思い、その日はとりあえず行きましたが、その後途中で辞めさせてもらいました。

 

それは、満員電車で途中から入って来た『ハゲ』のおかげなんです。

【感謝】満員電車のストレスを必要以上に植え付けたハゲおやじへ

そして、自分でインターネットだけでビジネスを始めた。このときは、大学院に進学してその間にキャッシュポイントを作れば良いかな〜

 

程度に思っていた。

 

 

でもびっくりした。卒論で忙しくなって来た10月に、放置していた僕のブログから30万円が生み出されて、30万円が振り込まれていた。

 

 

僕も呆然としたし、家族も驚いた。

「どんな悪い事したんだ!」

とも言って来た。

 

もちろん、誠実にビジネスをして、仕組みを作り上げたから出来ているだけなのである。ただ、とんでもなく気の遠くなることをしたかというと、そういうことではない。

 

案外激しく大変な作業を続けたと言うわけではない。

就活したくないならする必要なんて全くない!

あなたの「就活したくない」という気持ちは大切にして良いと思う。

 

おそらく、このまま就職してしまうと、あなたの人生は簡単に予想できる。

 

おそらく30歳くらいに年収500万くらいになって、子供が出来て、マイホームを購入して30年のローンで毎月追われて、

 

そして、50歳くらいで子供が手を離れて、「田舎に住もうか」とか言い出して。

 

さらに会社のために20年くらい働いて、70歳くらいに定年になり、残りの人生は10年ほどになっている。

 

そして、この全自動当たり前人生のスタートボタンが就活だと思う。

 

別にこれでいいならそのボタンを押せば良いと思う。でも僕はそれでは、我慢できなかった。

 

なんで1回しか無い人生の可能性を閉じて、会社に人生を捧げなければならないのか?

 

なんで50年も会社の為に働かなければならないのか。

 

なんなら、俺が生み出した利益をなんで会社にほとんどもっていかれなければならないのか?

 

例えば、あなたが1000円の商品を売ったとします。このうち980円がよくわからない手数料で持っていかれたら起こりますよね?

 

でも会社ってそういうものです。10億円の規模の営業を決めても月収は30万円ですよ。

 

僕はこの就職して会社に務めると言う事は、『兵役』に近いと思う。

就職は徴兵だと思う

しかもこれが怖いのが、昔は『赤紙』が来たら徴兵だった。

 

「うわ〜徴兵だ〜」っていう恐ろしさを感じていた。

 

しかし、就職と言うのはだれもおかしいと思わない。でも自分の大切な人生をなぜか50年捧げるんですよ?

 

おかしくない?

 

僕は就職は兵役だと思っているし、就職という文化自体『リクルートが作ったもの』だから、こんなものに乗っかりたくないと思った。

(リクルートが作った就活文化の真相は下の記事)

 

だから僕は就活をしない生き方を選んだんだ

 

あなたは、「就活をしてやっている」んです。なのに断られるとなったら、もうええやん。

 

1年休学してみてインターネットビジネスやろうぜ!

僕はこれがあなたの人生の最適化だと思います。1年間ビジネスをやるんです。

 

もちろん、いきなり就活をせずに卒業してビジネスをやろう!といっても怖いと思います。

 

だから、1年休学している間にビジネスをやります。

 

1年もあれば十分サラリーマンの給料を超えて、その頃には、

俺さ、昔就活失敗して辛くて死のうとしてたんだぜ、ウケるwww

 

とか言っていると思います。

 

実際僕も1年もかからずに中年サラリーマンくらいの収入を自動化する事が出来ていました。

 

なぜこんなことが可能かと言うと、インターネットは年中無休で働いてくれるからです。

 

あなたが夜中に目が覚めて何となくTwitterとか開いた事があると思います。

 

そのときTwitterが寝ているとかありましたか?

 

無いですよね。Twitterは年中無休でいつでも見られますよね。

 

インターネットっていうのは、あなたが見ていないときにでも

 

 

 

おそらく、いままで自分でビジネスをするなんて考えもしなかったかもしれません。

 

でも今の時代インターネットがあるのです。インターネットを使えば、今までの時代より遥かに簡単にお金を稼ぐ事が出来ます。

 

てことは、インターネットに働かせる仕組みを作らせておけば、それだけで

 

僕はこんな素晴らしいものがあるのか!と驚きました。インターネットの存在はもちろん知っていました。

 

 

でもそれをビジネスに利用すればスゴい事になるというのは思いつきもしませんでした。

 

まとめ

就活がうまくいかず、就活したくない。死にたい。と思ったらもはやラッキーです。

 

就職すると言うのは周りの人がやっているから正しいように見えているだけです。

 

全く死ぬ必要はありません。僕だって就職はしてないけどな〜んとも思いません。

 

そんなことより、あなたがやるべきは今すぐインターネットで稼ぎを生み出す仕組みを作る事です。

 

僕はあなたが、仕組みを作ることのお手伝いをしています。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2017 All Rights Reserved.