今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

「大企業に入れば勝ち組」っていう意味不明なたわごと

WRITER
 
大企業に入れば勝ち組というたわごと
この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、わたなべです。

いつも進路や将来に悩む大学生のために情報発信をしています。

 

先日僕へこんなメールがきました。

 

ネットビジネス風情であなたは粋がっているようですが、はなはだ不快です。ネットビジネスのような虚業では、いずれ稼げなくなるでしょ。

結局大企業で働くことが勝ち組であり、あなたのような個人で稼いでサボっているような人間は、いずれ衰退していくでしょう。

 

すごい、反論するところが多すぎて、色々あるのでこの記事では主に「大企業のサラリーマンが勝ち組」であるところに反論しておきます。

 

その他は簡潔に、

・今インターネット使わずビジネスをしている企業をあげてほしいですね!

・サボるとか、そういう発想がこちらにはありません。楽しいことをサボるって言葉使いますか?あなたの言葉で言えば、僕はブラック企業です。でも楽しいので関係ありません。

う〜ん、「大企業のサラリーマンが安定じゃないこと」とかいろんな記事書いているのでそちらで!

 

とりあえず、大企業のサラリーマンが勝ち組であるということに関してこの記事では反論しておこうと思います。

そもそも勝ち組というのは判断基準があるはず

この文面からは、伺えないので僕はこの人が何を判断基準にしているかを予想していきます。おそらくこの人は、

・収入

・安定

・地位

などを

大企業のサラリーマンの収入が勝ち組なのか?

たしかに大企業のサラリーマンは、どんどん収入が上がっていきますね。

毎年月収2万円上がるんだぜ!ドヤ

サラリーマン

とドヤ顔しているU○J銀行の友達が言っています。

 

 

しかし、自分でビジネスをやっている人にとって1年で月収が2万円。つまり年収が24万円しかあがらなかったら、、、

 

顔が真っ青になる

オワタ\(^o^)/

顔面蒼白になるレベルです。というか、僕は1年前から月収が30万円以上上がっています。それくらい当たり前に起こるのです。

 

なぜなら自分で仕事を作り出してどんどん金を稼いでいるからです。会社に言われたこと以上のことができないなら収入面で勝ち組とは言えないと思います。

 

大企業のサラリーマンが安定で勝ち組なのか?

日本中飛び回らされて、色んな所で働かされて、死ぬ寸前まで自由な時間を奪われているサラリーマンが安定なのか?

 

それはお金のことだけであり、それを安定と呼ぶのは拝金主義ではないか?と思う。

このことには詳しくはこちらの記事で書いた

大企業のサラリーマンは安定という考えは拝金主義すぎる

そもそも、大企業で安定だと思っていることはかなりやばいと思います。生物として生き残るために変化することをやめた場合淘汰されていきます。

大企業に就職することをゾウガメで風刺してみた

大企業に就職することがステータスとして勝ち組なのか?

印籠

これが目に入らぬか!

サラリーマン

と印籠かのごとく名刺や自分の会社の名前を借りているサラリーマンがたくさんいます。

 

でも、僕から見ると召使がお屋敷を自慢しているようなものです。ハリーポッターで言うと、

召使

ドビーがシリウス・ブラックにつかえていることを激しく自慢するようなものです。

 

ドビーめはシリウス・ブラックにつかえております。あなた達下々とは格が違うのです

ドビー

僕はサラリーマンの会社自慢というのは、これとほとんど違いがありません。

 

雇われている会社の名前があるから営業が決まったりしているだけで、本人の能力がどうとかはほとんど関係ありません。

 

そう、召使であることを自慢するなんて、

プライドはないのか?

と思います。

 

これにもしょうもない批判が来ると面倒なので、一応言っておきますが、サラリーマンを批判しているわけではなく、思考停止で安定だからとかで選んでいる人を馬鹿にしています。

例えば、宇宙飛行士になりたい!って人は絶対にJAXAとかNASAとかに勤めたほうがいいのでそういうサラリーマンは尊敬しています

目的を持ち会社を利用して自分のやりたいことをやっている人は召使なんかではありません。

自分にこれという夢や目標が無いので、ほんまに目標に向かって挑んでいる人は僕は心の底から尊敬しています。

まとめ

サラリーマンは大企業だろうと勝ち組とはいえないと思います。実際もっと遥かに自由に楽しく生きている人なんて大量にいます。

 

その中で会社のブランドと、大して多くない給料で満足したふりをするのが大企業のサラリーマンだと思います。

 

人生楽しんだもん勝ち

って言葉があります。本当にそうだと思います。本当に楽しんだもん勝ちでお金だけの安定なんていりません。

 

でも、これは、大学生の間にそのような稼ぎ方を知らなかっただけだと思います。このブログにたどり着けた人は、自分で稼ぐ力をつけて、人生を楽しめばいいと思います。

この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2017 All Rights Reserved.