今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

大学生とその親へ。親は100%間違っていると認識せよ

WRITER
 
親は100%間違っている
この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、わたなべです。

大学生が何かに挑戦するときに、親に相談したら親に全力で反対された、反対されるまではなくてもずっと否定され続けたなんて人はいるでしょう。

 

何か始めようとしたときに、必ず大学生のあなたが正しいです。親のあなたが間違っています。この記事では親の常識がいかに間違っているか、そして大学生が親に影響されずに自分でやりたいことができる人生を送る方法を紹介します。

目次

親の時代の常識と今の大学生の常識は全く違う。

お母さん

親世代と子供の世代で常識が変わらなかったのって、今の大学生の親の世代、40~50代の人くらいのものです。今の4,50代の人は、親も自分もサラリーマンでいれば、十分生きていくことができました

 

ですが、歴史的に見ても時代というのは70年単位で変わっていくのです。だから、今の大学生の親の世代とその親の世代は確かに何も考えずに大企業に就職していればよかったんです

例えば、この時代にクレジットカードを作ってはいけないって言っている親はマジでやばいです。今コンビニはクレジットカードと連携して財布を持たなくても決済ができる時代になっているんです

 

「Apple pay」や「楽天pay」などどんどん世界はキャッシュレスの方向に進んでいるのです。そして、この事実にすら気づいていない親がクレジットカードを持つことを制限しているんです

 

今の若者は親世代と違って、こういうテクノロジーの乗り遅れると、信じられない勢いで貧困へ陥ってしまいます。こういうテクノロジーを乗りこなしたものだけが富を得ることができるのです。

 

あなたが大学生ならば、そうやって親の根拠のない意見を聴いているとこれからの時代の戦闘力を失います。これからの時代「いい大学→大企業→定年」という神話はもうありません。

 

確実に、「大企業」のところで、つまづくことでしょう。その手始めがメガバンクの人材大量削減です

楽天カードくらいは作っておきましょう

そして、今すぐ、「楽天pay」を登録してスマホで今すぐに使ってみましょう。

合わせて読みたい

楽天payを使って財布を一切出さずに帰ってみた

結局なにが正しいかなんて時代や環境によって変わるんです。今時、子供がメガバンクに入社して安心しているような親はやばいですよ。もう沈みゆく船ですからね。

そもそも親も現代の状況や知識があった上で、今そのことをアドバイスしているのか?と聞きたいです。おそらく何も現状を理解せず、自分たちの時代の常識が通用すると思ってアドバイスしている人がほとんどです

常識や価値観なんてものは、時代や環境であっという間に変わってしまうんです。

大学生へ!そもそも親に相談するな!

大学生の親

親に否定されました。ていうことをメールで相談してくる人が後を絶えません。例えば、ネットビジネスの講座に入ることとか、クレジットカードを作ることとか。

 

これからの時代ネットでお金を稼ぐことも、クレカも無いと困る生活必需品ですよね。そんな人には、

クレカくらい自分で作ればいいし、ネットビジネスの講座くらい自分で入れ

わたなべ

って毎回アドバイスしています。

 

今回の記事で一番言いたいことはこれです。そもそも親に相談してはいけません。あなたが時代の流れやこれからどういう仕事につくべきか真剣に考えれば考えるほど、親の時代の常識とはかけ離れていきます

 

ちゃんと考えれば考えるほど、親の時代の常識が通用しないのがわかるでしょう。

 

これから、個人で情報発信をしながら影響力を高めてお金を稼ぐなんてあたり前の時代になってきます。そんな中で親世代はまだ、「ネットは危ない」という価値観でいきています。

 

だから、そもそも親に新しいことを始めることの相談なんてしてはいけないのです。時代に乗ったことをしようとすればするほど絶対に否定されます

 

そして、

親に反対されたんで、辞めます。

大学生

みたいなことを言いだす人が非常に多いです。まあ、この程度でやめようと思うならそもそもやるべきじゃないですが、親はほぼ間違いないく否定するんです。だから、何かを挑戦するときに親に相談することが間違っています

 

例えば、

「ネットビジネスを始めたい」

「ネットビジネスの教材を購入したい」

「投資をしたい」

などなど、大学生の間にいろんな挑戦をしたいって思うことありますよね。そういう時に、親に判断を委ねることさえもしてはいけません

大学生の親へ!あなたは子供の人生の責任は死んでも取れない

 

基本的に、僕はこのブログを大学生に向けて全力で書いています。しかし、この記事は大学生の子供を持つ親も見ていることでしょう。この章だけは大学生の子供を持つ親の方へ書きます。

 

いくら、あなたが子供のためを思って子供の人生にアドバイスをしても、大体の場合迷惑です。今の時代に「クレジットカードをもつな」、「良い企業に就職しろ」などのアドバイスはあまりにも古いですし、間違いです。

 

常識は変わりますし、「まだ、クレジット持ってないの?」「まだ、安易に就職するなんて言ってるの?もっとちゃんと人生考えなさい」

こういうアドバイスをする人がもっと増えてくるべきです。時代の流れを学んだ上で子供に意見を言うべきです。

その業界の知識もないまま否定しないであげてください。

ネットワークビジネス

たとえば、僕のブログやメルマガにはかなり多くの「ネットで起業したい大学生」がきます。しかし、親に反対されたっていう大学生もいます。

 

個人的な意見としては、これまでにも言いましたが、相談する方が悪い。って思ってます。しかし、否定する親にも問題があります。

 

だって、どういうビジネスモデルで、どういう風に収入が入るかを理解もせずに子供を否定するのは教育的におかしいです。

 

幼い頃は、「どうして?」「どうして?」に答えてあげていたはずです。子供の好奇心を伸ばそう!という教育をしていたはずです。それは絶対に大学生になっても継続するべきです。

 

自己責任でやらせてあげてください。大丈夫です。たとえ、お金がかかったとしても自己責任でやらせてあげてください。最初に資金がいるなら、クレジットカードを作るくらい否定しないであげてください。

 

実際、僕は大学生を子供に持つ親の世代の人にもビジネスを教えています。ブログでどうやって情報発信をするのか?と言うことをメルマガで発信しています。

まとめ

大学生の親の対処の仕方
  • 産んでくれたことを感謝することと、親の意見を聞くことは全く別問題。
  • 親は100%間違っている。
  • 相談したことの100%は否定される。そもそも相談してはいけない。
  • 親の世代の常識は全く通用しない
大学生の子供をもつ親へ
  • すでに時代は変わっているということを認識する。
  • 心配するのは当然だが、それで子供の行動を否定してはいけない。
  • もう大企業が勝ち組ではない。

 

親の気持ちもわかります。子供が変なことしているんじゃないか?と考えるのは当然でしょう。ですが、大学生というのは、自分でどんどんいろんなことを学べる最初で最後のチャンスなんです。

その唯一のチャンスを親の手で踏みつぶさないようにすべきです

 

そして、大学生でこの記事を読んだ人はそもそも親に相談するのが間違っています。親の許可がないと一歩踏み出せないと思っているなら、

 

まずは実家から抜け出して一人暮らしをするべきです

この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2018 All Rights Reserved.