今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

【学歴フィルター】みずほ銀行の集団面接で日大生だけまとめられる

アバター画像
WRITER
 
学歴フィルターで日大生だけみずほ銀行の面接でまとめられる
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、わたなべです。

今回の記事では、日大生がみずほ銀行の面接を受けた時に味わった学歴フィルターエピソードです。今回のエピソードは、日大法学部に在籍していた人のエピソードを紹介します。

学歴コンプレックスのバナー

日大法学部でみずほ銀行から受けた学歴フィルター

面接

ESのエントリーの際には学歴フィルターを受けているとはあまり感じませんでしたESで落ちたのは自分のアピール度が足りなかったからと考えESで工夫しようと思いました

 

私が学歴フィルターを受けていると感じたのは面接の時ですねみずほ銀行の面接会場に行ってわかったのですが私が面接した際にはすでに多くの方が終わって帰っていったところでした

【みずほ銀行】

つまり高学歴の方の後釜だったというわけです

 

面接会場に行ってもあまり人が残っていなかったように思えますその企業では集団面接の際に5人が面接官に並んで面接を受けるネットでは書いてあったですが私の際には3人が面接官に並んで全員日大生の方でした

 

学歴でアピールできないのであれば他の方法でアピールするしかないと切り替えました大学時代の経験ややってきたことをうまく説明してアピールするしかないかなと思いました

 

企業にとっては採用の自由があるので企業の選考のおいては私たちにはどうすることもできないことですから他の就活生と同じようにしていたら必ず負けると思いました。

 

良くも悪くも何かしらでアピールしなければといろいろ考えながら自分なりに工夫しました。ですが、結果的にその面接で落ちました。

学歴による面接の振り分けがある

多くの学歴フィルターは、面接に至る前、つまりエントリーシートですでに落とされることが多いです。しかし、今回の場合は、エントリーシートを通過した後の面接での学歴フィルターでした。

 

実際、ここにいた日大生の人は全員落ちたそうです。あまりにもESに通らないと世間の評判が悪くなってしまうから、日大生も一応面接に来られるということだけアピールしておこうか!という企業の魂胆が見え隠れしまう。

 

残念ながら、今の日本の就職事情ってこんなもんなんですよ。いや、今だけでなく大昔から学歴至上主義で、たった18才の時の受験の結果で一生序列が決まってしまうんです。

 

もし、就職できたとしても、一生現場で働くソルジャー採用という可能性が高いです。

だから、日大生でもし、なんとしてでも大企業に入りたいと思っている人は、一度考えてみたほうがいいです。本当に大企業に入ることが安定なのか?と。

 

だって、ソルジャー採用で採用されても結局半分以上は離職していくんですから、安定していないのも同然ですよね。新卒の三人に一人が離職するわけですよ。

だからこそ、日大生は「自分で稼ぐ力」を身につけるべきなんです

 

僕も大学生の間に自分で月収40万円を自動で稼げるようになって、今では月収100万円を自動でネットに稼がせています。稼ぐ力をつけて、それをネットで自動で働かせているので、僕が生活のために働く時間は1分もありません

 

今、ネットビジネスで完全に自動で月収100万円を稼ぐ方法をメルマガで教えています。期間限定で電子書籍もプレゼントしていますので、ぜひ登録してみてください!

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2018 All Rights Reserved.