高校生がネットの副業でガチで親の2倍稼ぐ方法

どうも、大学生の時にネットビジネスで稼いで独立し就職しない自由な生き方をしていますナベヤンです。
高校生の間から、自分の力で稼いでみたいって思う人もたくさんいますよね。単にお金が欲しいだけでなく、大学受験とは別の道を模索している高校生もいるでしょう。
すでに勘のいい高校生は気づいていますよね。別に大学に行くことって今の時代それほどメリットでもないってことに。
僕は大学生の頃からネットビジネスをやって、「早くからビジネスやって偉いね〜」と言われていましたが、年齢が関係ないし、僕たち
今回は高校生でも実践できるネット副業をご紹介します。以下動画で説明するのと文字で説明するパターンを用意しました。どちらか好きな方をご覧ください。
目次
高校生ってそもそもネットで副業できるの?
そもそも、高校生ってネット副業できるの? って疑問に思うかもしれません。結論から言うと、
高校生でもネット副業は全く問題なくできます!
なんなら、サラリーマンよりも高校生の方がネット副業やネットビジネスは向いています。
なぜなら、高校生の場合サラリーマンと違って自分で生活費を稼ぐ必要がないからです。ほとんどの人は親元で生活をすることができるので、生活費を稼ぐ必要がありません。
だから、高校生って実はめちゃくちゃチャンスなんですよね。ネットを使えば年齢なんて一切関係なくなります。実は、年齢の差なんて全然問題ないんですよ。
ちなみに、僕が初めてネットビジネスをやったのは中学2年生でした。お小遣いが1000円で、この1000円を元手に文房具屋で珍しいペンをかき集めて、そこで100円で仕入れたペンを500円で販売していました。
これも立派なビジネスですし、僕がやっていることを拡大して生活をしている人もいます。ビジネスなんて難しく考えてはいけません。仕入れが安いものを仕入れ値よりも高く販売すればいいだけです。
高校生でも出来るネット副業一覧
この世の中には腐る程仕事があるし、ネットだけで副業をやりたい場合にも腐る程種類があります。なので、まずはどういうものがあるのかを列挙していこうと思います。
ネットビジネス概略
まず、ネットビジネスの概略はこんな感じです。
大きく分けて物販ビジネスと情報ビジネスがあります。具体的で考えやすいのが物販ビジネスで、全て電子線上で取引が行われて抽象度が高いのが情報ビジネスです。
せどり・輸入・輸出(物販)
僕は今でこそ全くやっていませんが、ネットビジネスを始めたのはこの物販ビジネスなんです。
まあやっていたのは中学生のころでビジネスのつもりでやっていたわけではないのですが。
当時、ペン回しがめちゃくちゃ流行っていたんです。
今でこそこんなにクォリティの高い良いペンがAmazonで売っていますが、当時は自分で改造するしかありませんでした。
ペン回し=韓国です。
今でこそ、こんなクオリティのいいペンがamazonで売っていますが、当時はこんなものはなく、自分で改造して回しやすくしたり、韓国のペン回し用ペン専門店である「PenDolsa」と直接取引していました。
今では、たった738円でamazonで購入できるようになっていて驚いています。当時中学生の時はamazonには当然なく、韓国に直接送金してペンが送られてきました。
もちろん、中学生の時にお金がたくさんあったわけではなく、お金がないけどペンが欲しかったので、いろんな人から韓国との共同取引を募ってお金を多めに集めて、余分にもらったお金で自分のペンを購入していました。
正直、物販ビジネスっていうのは、これ以上でもこれ以下でもないのです。
中学生のナベヤン少年はお金よりもペンが欲しかったので、多めにもらったお金でそのままペンを購入していました。
ぶっちゃけ、ちゃんと稼ごうとしたらそもそも資金が必要です。僕も最初貯金5万円ほどを使って仕入れて、それを売って6万円になったという稼ぎ方です。
また、売れなければ在庫として残ってしまうので、あなたのお金が減ってしまうこともあります。なので、今から高校生が始めるのには適していません。
情報ビジネス
先ほど、「安く仕入れて、それよりも高く売る」ことがビジネスだと言いましたね。実は、その原則から言うと、ネットビジネスの中でも「情報ビジネス」はチートです。
なぜなら、仕入れにお金がいりません。例えば、KINDLEを考えてください。もちろん、著者の知識や経験には大きなお金を投資されているとは思います。
しかし、KINDLEの電子書籍自体は、一切お金がかかっていません。無料の電子データを扱っているわけですから、無限複製可能ですし、大量に販売することもできます。
また、他にもブログも情報ビジネスの一種です。
ブログに書いた文字は無限に複製されるし、いつでも誰でも見られるようになります。
例えば、あなたが今見ているこのブログ記事は過去のナベヤンが書いたものです。あなたにこの情報を伝えるのに必要な労力は記事を書いた時だけです。
その情報を使ってお客さんに物を販売したり、中には販売しなくても稼ぐことができるビジネスもあります。
例えば、クリックされるだけで稼げる「GoogleAdsense」もあります。
実際、僕は在庫を持つのも嫌だし、仕入れにお金がかかりすぎるのも嫌なので、情報ビジネスオンリーです。それでも月収100万円を稼ぐことができています。
高校生がネットビジネスを始めるうえでよくある質問
パソコンは持っている必要はありますか?
スマホでできないこともないですが、パソコンは必要です。やはりパソコンでないと面倒な作業がたくさんあります。
僕もスマホしかなかったら面倒くさくてやめていた可能性もあります。
パソコンが高くて買えないので諦めます。
ナベヤン
って思ったのなら諦めた方がいいですね。その程度なら多分始めたところで稼ぐことができないでしょう。
というか、先入観を取っ払って一度調べてみてください。パソコンって中古なら死ぬほど安いですよ。

価格.com
1台5000円ほどですね。
別にネットビジネスでブログを始めたりするのに必要な機能って、最低限の容量とネットに繋がることです。
最初5000円くらいのパソコンで始めてしまい、後から稼いだお金で買えばいいんですよ。
実際、僕は最初ガラクタみたいなパソコンでネットビジネスを始めて、今では1台30万円ほどのMacBookProで仕事をしています。さらに2台持ちで20万円以上するサーフェイスPROも使っています。
これは稼いでからでOKです。最初はみんなガラクタで始めました。
親に相談したらやめておけと言われたので諦めます
親に相談する意味がわからないですね。
だって、普通に就職して終身雇用が当たり前だと思っている親に相談して、
[chat face=”man1″ name=”” align=”left” border=”gray” bg=”gray” style=”maru”]うん、ネットビジネスで自由な人生目指しなよ![/chat]って言われるわけなくないですか?
聞く前にわかっているし、反対されるに決まっているような相手に相談すること自体不毛です。
親のような価値観から離れたくてネットビジネスに興味を持ったのではないのでしょうか?
僕も大学生の時にネットビジネスは親に内緒で始めました。そのあと、親よりも稼げるようになってから事後報告しました。
ちなみに、稼げるようになってから報告したにも関わらず反対されましたからね。もはや相入れない水と油です。
ネットビジネスで稼いだら税金はどうしたらいいですか?
ぶっちゃけ、税金のことなんて稼いでから考えたらいいんですよ。ぶっちゃけ、そんな簡単にすぐに稼げるようになるわけではないので、考える必要もありません。
ちなみに、年間所得が103万円を超えないと所得税はかかりません。
この辺りのルールを知りたいならば、一応この本を読んでおくといいでしょう。
ただし、まずは何が何でも稼ぐことですね。
最後に:高校生よ親を超えようぜ
僕はこの記事はめちゃくちゃ興奮を抑えて書いています。もしかしたら、この記事を見て高校生からビジネスを始めてやろう!っていう人もいるかもしれないからです。
高校生からネットで稼げる可能性を気づいている輩がいるのか〜と悔しさも感じています。この記事にたどり着いた人ってほとんどが「高校生 ネット 副業」とかで検索しているはずです。
悔しい。。。俺はなんで高校生の時にネットで稼ぐ可能性に気づかなかったんだ、、、、
わたなべ
僕は大学3年生の時に、この旨味に気づいたわけですが、その時からまだ2年ほどですが、月収100万円を達成しています。
高校生の段階でアフィリエイトとか、ネットで稼げることができるということを知っているというだけで凄まじくすごいということに気づいた方がいいです。
いくらいい大学に行こうが、いい会社に行こうが、20代前半で月収100万円に到達することなんてまずありえないでしょう。
ですが、この記事を見ているあなたは、10代で、いや、高校生の間に月収100万円を手に入れる可能性があることに気づいた方がいいです。
こんなことできるはずがないと思う人がほとんどだと思います。でも、そんなことはありません。思ったより簡単にできるのです。なぜなら、「労働収入」と「不労収入」の差があるからです。
ネットビジネスで特に情報ビジネスは、一度作ったブログ記事が半永久的に人を集めてくれるからです。そうすると、最初は記事を書かないといけませんが、徐々に記事を書かなくてもアクセスが来るようになります。
つまり、単純に考えると記事を書けば書くほど収入が増えていくのです。でも労働収入だったらこれは無理ですよね。だって、労働できる時間というのは、人間には決まっているからです。
いくら頑張っても24時間で30日しか1ヶ月に働けません。1ヶ月は720時間です。1時間時給1000円だったら、720時間働いたら72万円です。
じゃあ不労所得として72万円を稼いでいる人はいますか?
はい、いっぱいいます。
不労所得72万円ってそれほど突拍子も無い数字ではなく、きっちりお金が入る仕組みができれば誰でも作れる収入の仕組みです。もちろん、高校生でも可能です。
じゃあ仮に不労収入が月収72万円あったとします。あなたは働きますか?高校生のあなたの場合大学に行きますか?もちろん行ってもいいと思います。
でも、大学で本当にやりたいことに集中できると思いませんか?例えば、単位を取るだけの授業じゃなく、本当に興味が持てる授業を取るのでは無いでしょうか?
海外留学行きたいけど、親にこれ以上負担をかけたく無いから行きたいけど行けない、、、なんてことはあるでしょうか?
大学生の間に、海外を旅して回りたい!スーツケースとパソコン一つで世界を旅して回りたい!という欲望は夢物語で終わると思いますか?
ぜ〜んぶ叶うんです。お金と時間を自由にコントロールできるということは、人生そのものをコントロールできるということです。ほとんどのサラリーマンは50年以上会社でこき使われて、本当にこんな人生で良かったのか?と終末医療の現場で後悔するそうです。
あなたはまだ若いはずです。でも、人生はあっという間です。
高校生よ!もっとダイナミックに行きましょう。高校生で数万円稼ぐと言わずに親よりも稼いだらいいんです。
そして、それを稼ぐ可能性があるのが、「ブログ」ですよ。ブログを書いたことがある高校生もいるでしょう。そんなブログでそれくらいの可能性があるんです。
もちろん、きっちりアクセスを集め続けるブログを作ることは、めちゃくちゃ簡単なわけではありません。でも大学受験よりは簡単です。ぜひ、可能性を感じた人は始めて見てください。
僕のメルマガでは、どうやってブログからお金を稼いでいくのか? とか、どうやってブログにアクセスを集めるのか?とか、今後何をどうやって稼いでいけばいいのか?ということを死ぬほど解説しています!
アフィリエイトスターターセミナーという動画教材も無料で手に入れられますので、ぜひ登録してみてください。
Comment
高校生男子ですなんかむっちゃ稼ぐ可能性あがあって超興奮しました。
いいですね!