今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

稼げていないのに情報商材を買うのは早い気がします!←???

WRITER
 
情報商材を稼いでから買う?
この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

どうも、わたなべです。

とあるブログを見ていて、こんなコメントがついていたので、え、嘘やろ?って思いました。

それが、このコメント

先日、とあるメルマガからアフェリエイトを始めた初心者です。もちろん成果はありません。
メルマガの通りしばらくやっていると結局、情報商材を購入させる流れになりました。八万くらいでしたが、何の成果も出ていない現状では手を出すことができませんでした。やはりある程度結果が出てから購入した方がいいと思うんですが、やはり成果を出すには情報商材を購入した方がいいでしょうか?

ちなみに、『アフェリエイト』っていう間違え方を2人に1人位やるんでもはやアフェリエイト何じゃないかという気もしてきました。

 

僕の記憶が正しければアフィリエイトです(笑)

そして、本当にヤバいのはこの質問、

「成果が出てないので情報商材を購入するのを辞めた」

 

情報商材って受験で言うところの参考書です。

 

「受験で成績が伸びたら参考書を買って勉強しようと思います。」

って言っているようなもんですよ。

いやいや!成績伸ばすために参考書を買うんだろ!!

わたなべ

って思います。

 

情報商材は稼ぐために買うもので稼いでから買うものではありません。

 

世の中で一番重要なリソースって何だとおもいますか?

 

『時間』です。

 

とにかく時間が重要なんです。情報商材というのは、成功までの正しい地図のようなものなので、地図がないまま迷路をさまよっている方が圧倒的に不利です。

 

実際、多くの人が情報商材の数万円の投資をケチって、今後得られるはずだった大量のお金を損しています。

 

そして、本当は自由になれるはずだったのに、その時間を全て会社にささげてしまっているのです。

 

長期的に見て何がもったいないのかを考えたほうがいいです。

 

正直、情報商材ってそんなに手が出ませんか?僕だって借金しながらも購入しましたし、僕の教え子では高校2年生でも自分のお金で購入しましたよ。

 

大学に行かずに進学する!って言う理由で親にアフィリエイト教材代金をもらうなんて出来ませんからね(笑)

そもそも、

その重心を後ろに残しながら進もうと言う姿勢が気に食わねえ!!

そう、成功すると決めたらとにかく進む。

 

会社を辞めてから取り組むぐらい(別に辞めなくてもいいけど)の気持ちを見せてほしいんですよね。

 

もちろん、これに掛けてしまって不安なのは凄くわかりますよ。僕もこれをやっていて大丈夫なのかな?って思っていたことありますよ。

 

本当にアクセス集まんのかな〜って。

でも、その不安ってどうやっても乗り越えるしか無いんですよね。情報商材へ投資して稼げなかったら?って気持ちになりますよ。それは凄く分かります。

 

ただ、どれだけ説明して、こういう流れで稼げるということを説明しても、結局自分が疑心暗鬼になって行動をやめてしまったら絶対に稼げないんですよね。

 

だから、不安を感じる隙もないくらい短期間で思いっきり実践するのです。ブログビジネスだったら初月からとんでもない量の記事を突っ込むんです。

一気にやったほうがいいんです。

そうすれば必ず道は開けます。必ず。

 

情報商材なんて最近infotopで売っているもので詐欺的なものなんてまず無いですからね。infotopも大きな会社になってきましたから、きっちり詐欺対策もしているんです。

 

詐欺商材は審査が通らないようになっているんです。ダカラ、ちゃんとやれば稼げるようなものばかりなんですよ。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2018 All Rights Reserved.