今目の前のことだけを徹底的にやる生き方

エネルゲイアライフ

大学生の時に月収40万円を自動化したブログノウハウとは?

ブログビジネス大百科

大学在学中に月収40万円を自動化させた誰でも始められる7つのブログ戦略の電子書籍を無料プレゼント
月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

月収100万円を完全に自動で稼ぎ自由な人生を送る方法

ブログビジネス大百科

学歴フィルターは女子大にあるのか?女子大の学生に聞いてみた。

アバター画像
WRITER
 
女子大の学歴フィルターはあるのか?
この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

学歴フィルターというものは明確に存在します。

重要関連記事

MARCHと日東駒専では明確に就活の受かりやすさが違いますし、MARCH以上でないとESが通らないということもありえます。一般的な学歴フィルターはわかりやすいです。MARCH以上!早慶以上!など明確です。

 

でも、女子大には学歴フィルターが存在するのか?あんまり一般的ではないのでわかりませんよね?ということを実際に女子大出身の人にも聞いてみました

目次

女子大の学歴フィルターは存在するのか?

 

女子大の有名どころと言えば、国立の女子大であるお茶の水女子大と奈良女子大に加えて、女子大御三家ですよね。御三家と言うのは、津田塾大学、東京女子大、日本女子大の3つです。

まず、国立大の2つの大学ですとほとんどの企業の就職フィルターに引っかかることはないでしょう。御三家とは偏差値的には大きな差はありませんが、国立は科目が多い分偏差値が低く出やすいです

 

ですが、御三家はMARCHレベルの扱いを就活では受けると思われます。なので、女子大の学歴フィルターで大企業への就職ができるのは御三家まででしょう。

 

それ以下になると個人で相当な力がないと厳しいでしょう。

女子大ならではの学歴フィルターはあるのかお茶女の友人に聞いてみた

お茶の水女子大

僕は女子大の就活はおろか、就活すらしていないので、お茶の水女子出身で某大手企業の研究職に入社した友達に聞いてみました。

お久しぶりです。

先輩。
女子大って学歴フィルターみたいなものあるんですか?お茶女は関係ないと思うけど、

わたなべ

(先輩ではありません)

久しぶり!
学歴フィルター?就活の時ってこと?

一般的なフィルターはあるかもだけど、女子大ならでははなさそう!

お茶女の友達

そうなんや女子の方が総合職に受かりにくいとかってある?

わたなべ

いや〜あんまないと思うけど🤔?

私〇〇(超大手企業)の研究職だけど、同志社女子も日本女子大学もいるよ!

お茶女の友達

普通に京大九大とかの子は落ちてるけど、珍しい女子大の子が受かってたりする!

お茶女の友達

そうなんや、研究職とかめちゃめちゃ関係しそうやのにな。

わたなべ

女子大は栄養系専門で勉強してる人が多いってのもあるかもだけど!

お茶女の友達

ということで、聞いてみたところ、女子大だからという学歴フィルターはなさそうですね。で、意外と同志社女子大や日本女子大の学生が京大、九大に打ち勝っているところを見ると、案外平等にみていると思われます。

 

ということで、女子大だからこそ学歴フィルターがあるということはなさそうです。

女子フィルターはあるのか?

確かに、女子大だからという理由で学歴フィルターがあるわけではなさそうです。でもどう考えてもメガバンクや商社の総合職に女性が少ないです。

総合職の女子率

こちらが総合職の女子率です。赤色が女子の割合ですが、20%前後しかいません

うん、フィルターの匂い、、

わたなべ

女子フィルターがあるのではないかという風に考えた僕は、再び友達に聞くことにしました。女子で某大手財閥系の総合職に就職した友達に連絡を取りました。

先輩。総合職って女子差別とかってある?
外大やと流石にないと思うんやけど、
MARCHとかなら女子の方が受かりにくいみたいなことある

わたなべ

え、うちの会社?

友達

全体的に

わたなべ

えー、わかんないなぁ
感じたことはないし、
女の子の方がむしろ受かりやすい印象
最近女子を登用しようみたいな風潮あるじゃんか

友達

え、そうなんや!
むっちゃありがとう!
離職率高そうやから元々取らへんのちゃうかなと思った

わたなべ

それは昔の話かなー
最近は女性管理職何パーとか掲げてるとこ多いよ

友達

そうなんや、失礼しました。
ありがとう!

わたなべ

このように、先ほどの結果を見て、総合職の女子率が思い切り低いのは、そもそもあんまり女子が受けないからです。

理系が女子率が少ないのと同じようにまだまだ女性がキャリアを積もうと総合職を受ける人が少ないからだと思われます

 

とはいえ、彼女は東京外大の人でかなり高学歴なわけですよ。一般論ではどうなのか?調べて見ると、

平成26年の総合職の倍率は、

女性 男性
総合職合格倍率(倍) 43 30

このように、やや女性の方が倍率が高いようです。

 

凄まじい差別がないにしても女性であるということで、

一般職だと大企業でも女子大の学歴フィルターは全くないなんなら有利

大企業の総合職はやはり学歴フィルターがありますが、一般職ならほとんどないと言っても過言ではありません。むしろ女子大の方が有利なのかもしれません。

例えば、三菱UFJ銀行の採用状況は

三菱東京UFJ銀行は、2015年~2016年の2年間で2983名採用しています。そのうち、採用人数が上位の大学から、早稲田234名、慶應200名、立教114名、関西学院大107名、同志社105名、明治99名、南山90名、中央86名、青学83名、法政79名、立命館74名、東大70名、日本女子大69名、関西大66名、一橋65名、上智63名、学習院57名、成蹊54名、日大48名、東京女子大・京大43名、名大・同志社女子・阪大41名…と続きます。

出典:三菱東京UFJ銀行の出身大学・学歴について

このように、東京女子大や同志社女子大など中堅女子大レベルでも十分に採用されています。一般職にはそもそも学歴的な能力があまり求められていないからだと思われます。

 

もう一つ三菱商事の出身大学の人数を見ておきましょう。

早稲田、東大、一橋、ICU、慶應、京大、阪大、神戸、上智、青学、東京外大、中央、立教、お茶の水女子大、筑波、成蹊、サンディエゴ州立大、横市、UCLコーネル大、同志社大、立命館、広島、九大、学習院女子、学習院、明大、聖心女子東京音大白百合女子、中京、北大、東京理科大、東北大

出典:三菱商事の出身大学・学歴について

このように、白百合女子大のような確かにお嬢様学校なんですが、偏差値に言えば低い大学でもこのように三菱商事から内定をもらっています。もはや東京音大って学歴で判断できるものではありませんしね。

 

おそらく中京大レベルでも入社できているのは、一般職の女子社員だと思われます。なので、総合職の場合は学歴フィルターはありますが、一般職にはほとんど学歴フィルターはないと考えられます。

(実際僕の親は短大卒でしたが、銀行の一般職に就職していました)

 

最低限の事務処理ができればもっと別のことを要求しているのです。

それが、容姿です。

当然ですが、適材適所がありまして、総合職に関しては能力(とは言え、見た目も重要)で、一般職は見た目でしょうね。一般職の女性に対して容姿がいいというのはもはや必須条件です。

 

女子大で大企業を目指す場合、学歴フィルターではなく、顔フィルターが掛かってしまいます。

就活の採用基準に顔は入る?

最後に(まとめ)

女子大の学歴フィルターに関するまとめ

・女子大同士の学歴フィルターは一般的な学歴フィルターと同じ。

・女子大を差別するようなフィルターは存在しない。

・女子フィルターは露骨には存在しないが、総合職の場合はやや男の方が有利

・一般職に関してはほとんど学歴フィルターは存在していない。多分顔フィルター。

女子大で働くためには学歴フィルターというのを感じ取る必要があるのでしょうね。

 

この記事を書いている人 - WRITER -
アバター画像
浪人したにもかかわらず、大学受験に失敗し後期試験の大学に収まる。入学後寮で1個下の同じ高校の現役東大合格者と同部屋になり、学歴コンプレックスが噴出する。またアルバイトで某ハンバーガーショップで働くも奴隷のように雇われることに疑問を持ち、大学3年生の半ばにブログで塾を作ることで起業。受験でネット業界を制圧した。
詳しいプロフィールはこちら

Copyright© エネルゲイアライフ , 2018 All Rights Reserved.